2023/01/20

40UPからこの格好良さ☆

根強い人気のジャガー!40pを超え出したぐらいから背中が徐々にせり上がり出して見事なジャガートラウトに〜!
こちらお客様が釣り上げた2本!どちらも45pクラスですが立派な個体でした〜


2023/01/20

池のメンテナンスにご協力下さい!

△評価だった3rdポンドの状況ですが水曜日を境にペレットタイムでバシャバシャと水面から飛び出すほどのベストに近いコンディションに〜!
昨日も入れ掛かりが起こるほどでしたので、さすがにスレも増えて今日は寸前での見切りに苦戦した方も多かったようですが、魚達の活気自体は申し分なしですので明日の放流が入ればフレッシュさが復活して釣果にも期待できると思います☆
※そんな上昇傾向の3rdポンドに期待を込めまして、突然ですが不調でした1stポンドのメンテナンス作業を本日から開始させていただきました!
魚も入っているため限界まで水位を下げてから放水全開で池底の水の入れ替えと天日干し、池周りの修繕も兼ねて状況をみながら1週間〜2週間かけて行う予定です!
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします!
※この期間は1stポンド(close)の放流は中止とさせていただきます。その分を3rdポンドへ多く放流いたします。


2023/01/20

キッズ部門をねらって〜

週末にゲリアで行う開成フォレストの早掛けミニ釣り大会ですが、キッズとレディースにはサービスルールが付くの日もあります!
この日は50pオーバーの早掛け3本勝負でしたが、キッズ達には10pのサービスルールだったので、40pUPを目指して何度も計測に駆け込んでくれました!
ですが惜しくも記録は30p後半まで..。最後まで期待して待っていましたが40pの壁は超えられず今回は最初に2人で撮った写真を掲載!次は更なる大物でキッズ賞のリベンジGETを待ってますよ〜☆


2023/01/20

グングン走るから楽しい!

3rdの階段下ポイントでドラグ音をだしながら捕らえた54.3pのチールヘッド!こんな大物を細いラインでやりとりするハラハラ感も管釣りの醍醐味ですが、ネットイン出来た時はみなさんやっぱり笑顔ですね☆
引きの強さは魚のクオリティーはもちろんのこと、真冬でも魚を活性させる17.8℃地下水温もパワーの秘訣です☆


2023/01/13

まるまる太ったジャガー!

今回入荷のスチールヘッドのアベレージサイズですが、大きさこそ30pクラスではありますが頭が小さいわりに体高があり太っているのが特徴です!そのため引きが強くおまけに脂が乗っているので食べておいしいという嬉しい個体群たちです☆
そして通常すらっとしたワイルドさが魅力のジャガートラウトですが、こんなにまるまる太った重厚タイプのジャガーも釣れております!
野性味のあるナロータイプもかっこいいですがこっちも良いですねぇ〜

早朝データ】天気:晴 気温:4.2℃ 1st:13.4℃ 2nd:12.5℃ 3rd:12.6℃ (日中気温:12.0℃)


menu前ページTOPページ次ページ

← 前のページへ