2021/07/02
アベレージに混じって50UP!現在、ストック水槽からの放流魚アベレージは35〜45pがメインですが、50pオーバーも混ぜて放流しています!
こちらは週末放流の明け狙いでヒットさせていた55pのスチールヘット(月曜日撮影)! 欲を言えばもう少し体高がほしかったようですが、お気に入りのドクターミノージョイントで釣れたことで満足の1本になったそう!
この他にも40UPが数本このルアーで釣れていました☆
明日の放流は9時から行います!
早朝データ】気温:19.0℃ 1st:17.0℃ 2nd:17.5℃ 3rd:18.8℃ (日中気温:25.0℃
2021/06/25
インレットポイント人気です☆3rdポンドもまだまだ根強い人気!インレット・水流機・アウトレットポイントではまだまだ魚影濃いですよ〜☆
1stポンドと2ndポンドへの放流は9:00から行います!ペレットタイムもお楽しみに〜!
【早朝データ】気温:20.0℃ 1st:18.0℃ 2nd:19.1℃ 3rd:20.0℃ (日中気温:26.0℃)
2021/06/18
釣り場の守護神!酒匂川のアユ釣りが不釣のようですが、そのせいなのか最近また釣り場の天敵カワウがやって来ております!
そんな厄介者のカワウ退治に今日もハヤブサが一役買ってくれていました!
ときどき大きな声で鳴いているのでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、開成タワーのてっぺんにはハヤブサがよくとまっています(ペアでいることも)!ひとまわり大きいカワウに鋭い爪でアタックしに行く空中戦は見ていてカッコイイですよ〜!
スタッフが脅かしても焦りもしないのに、小さいハヤブサからの攻撃には「ブォォ〜」と悲鳴を上げて逃げ出しています!まぁ〜一度も本当に捕まえたところは見たことありませんが...。
これからも釣り場の守護神として、パトロールよろしく〜☆
明日も放流&ペレットタイムは各ポンドで行います!
【早朝データ】気温:21.0℃ 1st:17.8℃ 2nd:18.7℃ 3rd:19.8℃ (日中気温:24.0℃)
2021/06/17
開成初釣行の5名様!昨日の雨と涼しい陽気のおかげて水温も落ちつき、曇り予報となっていた今日は「いかにも釣れそう!」な雰囲気にみなさん期待されていました!が、あれっ朝から反応がイマイチ。
「アタリは出るんだけど乗せられない!」期待したほどではなかったなんてことは良く起こることですが、初来場のエリアであればなおさら難しいはずです。今日はそんな全員開成FSが初めてだという5名様グループがご来場。初めは、あーしてこーしてと、なかなか釣り方が掴めず苦戦していたようでしたが、ヒットルアーを見つけてからが強かったそう☆
限定ポンドではデカミッツのタッキーブラウンがハマって、1人で20本も釣れていた方もいました!なかなか難しかった方もいたようでしたが、それでもグループで50本は釣れたとのことでしたよー☆ありがとうございました〜
※3rdポンド放流中止のお知らせです。
水温上昇のため、6/19(土)の放流をもって3rdポンドへの放流を中止させて頂きます。再開は9月中旬を予定しております。放流中止期間中も3rdポンドのクローズは行いません。今現在、魚も多く入っておりますので、ご理解の上でお楽しみ下さい。
何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【早朝データ】気温:20.0℃ 1st:17.4℃ 2nd:18.1℃ 3rd:19.3℃ (日中気温:20.0℃)
2021/06/11
今年は見れるかな~去年の6月25日の早朝に羽化前のオニヤンマのヤゴが入口ゲートをよじ登っていたところを発見!羽化の瞬間を見たいと気にしていましたが9時頃に見に行ってみると、もうオニヤンマになってました!運がよければ今年も見れるかもしれませんよ〜。
連日、夏のような暑さが続いておりますが1stポンドは、まだまだ絶好調で今日も数だけでなく40〜50pサイズの良型も釣れていました☆
気になる3rdポンドのコンディションですが水温が朝の時点でも20℃を超えていて日中では23℃ほどまで上昇して来ております。人気ポイントでは活性のある個体も多く、よく釣れているエリアもありますが一昨日あたりから日中はペレットへの反応が重たくなっていますので、この感じですと3rdへの放流は今週までになりそうですね〜。
明日の放流も各ポンドに9時から行います!
【早朝データ】気温:20.0℃ 1st:18.5℃ 2nd:19.6℃ 3rd:20.6℃ (日中気温:26.0℃)