2020/10/04
大変お待たせ致しました!ライブカメラ復活です☆カメラを3rdポンドから1stポンドに移行させて再開いたしました☆
これで富士山も綺麗に映っておりますよー☆
是非、毎日ライブカメラをチェックしていただいて開成フォレストへの釣行にお役立て下さーい★
2020/09/25
☆18:16の3rdポンド☆すっかり日が短くなって閉店時間にはこんな暗さですっ!
暗くなるにつれて高鳴る期待とワクワク感〜!皆さんもきっと同じはずです☆これだから朝まずめと夕まずめは外せませんよね〜!なんてったって魚達のやる気が違いますからー!
ざわざわざわっと波打つ大きな鱒玉めがけてキャスト〜!ワクワクせずにはいられませ〜ん☆
今日も昨日ほどではなかったようですが、最後に釣果を伺ったルアーマンさんはラスト30分でロデオのモカロンをチョイス。結果は6バラしの3本キャッチと夕まずめの恩恵を受けて納得の釣果を出していましたよ☆
本日の最高尾数記録は1日券のフライマンさんで、30バラしの40本キャッチと言う記録でした。サイズはイマイチだったようで、一番の大物でも50pあるか無いかが1本のみ。あとはアベレージと小物だったようですが早上がり出来るほどの釣果はあったようですね☆
どうやら明日の開成は晴れてくれる予報ですので、秋晴れの釣日和を期待出来るでしょうか!?
明日の放流は9時半からの予定ですが是非とも朝まずめから狙ちゃいましょ〜!ポイント取りも大切ですからね〜☆
2020/09/24
楽しめていました☆台風12号の接近予報で本日の来場を断念された方も多かったのではないでしょうか!? 結果的には台風が進路変更をしてくれたため、逆に釣れる条件が揃ってこの時期にしてはベストに近いコンディションとなりました!
夏場メインとなるワンドエリアだけでなく、各水流機ポイントでもトップシーズンさながらに魚が付いていて良いサイズも釣れていましたよー☆
巡回中、久々に「これはっ!」と思う綺麗で格好良いビッグフィッシュに遭遇しましたが残念ながらスレ掛りでしたので無念のリリースでした。写真撮りたかったな〜!どなたかこの魚を釣ったら教えて下さーい!(60オーバー撮影させて下さい!)
今日も30pサイズがたまに釣れていましたが、アベレージは40〜45pクラスとなっていますので釣れればちゃんと嬉しいサイズとなっております☆ 最近はスチールヘッドがメインですが、ゴールドカラーのこんなゴージャススチールも釣れています!
気温が上がらず涼しくなったおかげで今朝の水温も1stポンドでは18.8℃、日中でも19.1℃でした。この調子で明日も釣果に期待出来そうですねー☆
2020/09/24
アンファン11月号見てね!現在発売中のAnglingfan 11月号に開成水辺フォレストスプリングスが掲載されております☆ レストハウスの休憩コーナーにも置いてありますので休憩時にでもチェックして見て下さーい☆
2020/09/18
水流機の方向調整完了!やっと秋らしくなってきました〜!厳しい猛暑が続いていた先月では1stと3rdの水温差が5℃以上に達する日もあり、3rdポンドでは水温が25℃を超える日もありました!
開成FSでは17℃ほどの地下水を使用しているため、掛け流しをしている1stポンドでは真夏でもなんとか20℃ほどに抑えられていました(朝の計測時点ですが)。その陰で厳しいコンディションにあった3rdポンドの水温がここ1週間でグンっと下がり、21℃台が続いておりまーす☆
ペレットを散布しても全く反応しなかった3rdポンドのトラウト達も、ここ3日間でチャプッ チャプッと食べ出しましたよー☆ 夏場、魚の気配すら感じていなかったのでやっぱり嬉しいですね〜!(まだまだオススメは出来ませんけどね!)じわじわとシーズン到来を感じる今日この頃です☆
そして、来たるハイシーズンに向けて1st中央の水流機の方向変更を行いましたー!まだ日中は暑い時もあるので、常時水流機に付くトラウト達はまだ少ないですが、ぜひ試して見て下さーい☆ちなみに朝の内は奥の水流機まで魚達がしかっかりと広がっていますよ〜!
明日の放流は9:30予定でーす☆